ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年09月26日

日帰り登山~金時山

足柄の金時山に9月25日に日帰り登山に行ってきました~ピンクの星

日帰り登山~金時山

新しい登山靴のデビュ~となりましたキラキラ

続きをどうぞ~ ↓
日帰り登山~金時山

矢倉沢方面からアタック開始~(9:00)ニコニコ

日帰り登山~金時山

コースです。登り約2時間、下り約1時間40分。

日帰り登山~金時山

金時山は富士山がきれいに見えるスポットとして多くの登山者がいました。

日帰り登山~金時山

また「金太郎」の発祥の地でもあります。登山道の標識のこの銅像には笑えたテヘッ

日帰り登山~金時山

登山道に鳥居が・・・。やはり金太郎と関係があるのか・・・汗

日帰り登山~金時山

頂上にて(11:00過ぎ)やはり金太郎の斧が・・・ビックリ

日帰り登山~金時山

金時山名物?の「なめこ汁」を食べる。ふつ~の味でしたタラ~

日帰り登山~金時山

やっぱりこっちのほうがおいし~ビール

日帰り登山~金時山

頂上から芦ノ湖(右)と大涌谷(左)?が見えました黄色い星

日帰り登山~金時山

下山開始。途中の渓流で一休みパー

日帰り登山~金時山

下山途中に廃棄された四輪駆動車が・・・。だったら自分にくれ~ムカッ

日帰り登山~金時山

無事に下山(15:00)し、近くの「夕日の滝」を見に行く。

日帰り登山~金時山

帰り道に矢倉沢の稲を見に行く。昔ながらの方法で稲を乾かしていました。

日帰り登山~金時山

先日の台風の影響で稲が倒されてる~ガーン

日帰り登山~金時山

締めに日帰り温泉「オンリーユー」に寄って帰路に着きました青い星
お・し・ま・いぴよこ3

~今回の総括~

・日帰り登山は無理のないプランで。今回の金時山は標高、コース的にもちょうどよかった。

・新しい登山靴はハイカットで足首あたりが痛くなった。慣れが必要か・・・。

・頂上でのトイレ使用料金はちゃんと払う(ごまかそうとして店のおやじに怒鳴られた)




このブログの人気記事
久しぶりのキャンプ
久しぶりのキャンプ

勝浦遠征
勝浦遠征

伊豆遠征 2020
伊豆遠征 2020

同じカテゴリー(登山)の記事画像
久しぶりの登山
燕岳 ~3日目~
燕岳 ~2日目~
燕岳 ~1日目~
伊豆遠征
天城山
同じカテゴリー(登山)の記事
 久しぶりの登山 (2017-05-27 10:12)
 燕岳 ~3日目~ (2011-10-14 19:50)
 燕岳 ~2日目~ (2011-10-12 18:52)
 燕岳 ~1日目~ (2011-10-11 14:02)
 伊豆遠征 (2011-07-19 14:46)
 天城山 (2011-07-17 09:49)

この記事へのコメント
いい足慣らしになったねヾ(*´∀`)ノ
すぐ近くだったのに旅気分でよかったよ。
まだちゃんと調べてないけど、次回は南アルプスで大丈夫そうだよ(*・∀-)b
Posted by ともやん at 2011年09月26日 23:04
金太郎の斧?

わたしが訪れた時はなかったような。

山頂付近は、寒かったですか?
Posted by さわ at 2011年09月27日 08:33
ともやん

日帰りにはもってこいの場所だったね!

南アルプスではこの登山靴が活躍できそ

うだよ(*^^)v

さわさん

そう、斧がありました(笑)

頂上は寒くてマウンテンジャケットを

着るぐらいだったよ(~o~)
Posted by てったん at 2011年09月27日 14:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰り登山~金時山
    コメント(3)